pcx160に乗り換えて久しぶりに道志あたりを走ってきた。帰りに高速に乗って最高速度も分かった。乗り換えての違いを書き出してみる。
高速道路 メーター読み116km/hまでは見たが、基本最高115km/hに設定されているようだ。adv150と同じ。ただ最高速に到達したときの挙動が違う。
adv150はガクンガクンするポイントがあるが、pcx160はそうはならない。
とあるyoutuberが最高105km/hだと言っていたがあれはウソだった。なんかあやしいなあと、もうちょっと出るんじゃないの?と思っていたが予想が当たった。
足つき 身長168cmの人だと、かかとが浮くくらい。足つきは良くなった。
風圧 ボディマウントシールド装備状態で。車体の形状上、下半身への風のあたりが強い。冬は冷えそう。
積載 シート下の広さアップ。
目線の高さは若干低くなる。
ハンドル、ブレーキ、アクセル、スイッチ 動作部分の動きが軽い。
ブレーキフルードの窓が透明で色・量が見やすい。
メーター表示 外気温計は無くシンプル。
シートのあたり 臀部への当たりがadv150のほうが若干広い感じ。
サス adv150のほうが臀部にガツンとくるかな。
ミラー 最大に上方向に上げると車幅を狭められるので他社製に交換する必要が無い。adv150の時はすり抜け用に他社製に変えていた。
加速 adv150はアクセル回すとガンと加速する感じだが、pcx160はジワジワ加速していく感じ。
エンジンブレーキ pcx160のほうが効かない感じ。
乗っていると、adv150は「剛性、メリハリ、キビキビ」で、pcx160は「軽さ、まろやか、まったり」を感じる。
街乗りで乗ることが多いので総じて満足です!